2020年3月2日月曜日

スタッフ自己紹介1:花岡

 さん初めまして。
 本大会の主催『お花』のマーガレット担当、花岡美音です。普段は大学生をしながら立命館大学クイズソサエティーで細々とクイズを楽しんでおります。
 自己紹介を書けと言われたのですが何書いたら良いか分からず、同じく主催の細見さんに何書いたらいい? って聞いたら「芸能への向き合い方とクイズへの向き合い方」と言われたので大会名の由来でも書こうと思います。
 
 『Original Entertainment Paradise』略して『おれパラ』という男性声優4人を中心に毎年行われるフェス形式の音楽ライブがあります。勘の良い皆さんはお気付きかも知れませんが、これから取りました。
 私が好きな男性声優さんが出演していること、本大会の問題群を表すのに最適な言葉であることを理由にパクり…いえ、お名前を拝借しました。
 最初にこの案を細見さんに提案した時「青っぽいのが逆に面白い」と言われ、他の案があまりにもダサかったのでこれが通りました。ちなみに本家(?)は「オリジナルエンターテイメントパラダイス、略しておれパラ」なのに対し本大会は「オリジナルエンタメパラダイス」と読みます。略語は特に決まってません。エンパラとかどうですか? 細見さん?
 こぼれ話としては知り合いのおれパラ勢のクイズプレイヤーさんには大会名を公表したら早々にバレました。ごめんなさい、男性声優知識No.1決定戦ではないです。

 催のお花は、私と細見さんのハンネが共に花が由来であることからつけました。元々は「花」だったんですが、花よりお花の方がハワイ語で家族っぽいんでお花にしました。

 会主催とか初めてでなんならスタッフすらやったこと無いのですが、せっかく頂いた機会、存分に暴れ回ろうかと思います。素敵な問題を用意してお待ちしております。芸能の大会は初めてって方もお気軽にお越しいただければ幸いです。

<例題>
Q.オジンオズボーン・篠宮暁(しのみや・あきら)がTwitter上で公開しているハッシュタグ「#秒で漢字暗記」において、「きかんきわ、きょう、わちゃわちゃわちゃわちゃ、ひみー」と言えばどんな漢字の覚え方でしょう?
A.鬱

Q.声優アワードで2018年度から新設された外国映画・ドラマ賞を甲斐田裕子(かいだ・ゆうこ)と共に受賞している、ユアン・マクレガーやトム・クルーズの吹き替えで知られる、アクセルワン所属の男性声優は誰でしょう?
A.森川智之(もりかわ・としゆき)

Q.今年(2019年)舞台化が発表された『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』では演出を務める、ダンスボーカルユニット・Pani Crew(パニ・クル-)のメインボーカルは誰でしょう?
A.植木豪(うえき・ごう)

Q.「もしもし、ことばおじさんですか? にほんごがたいへんです」という冒頭での女の子のセリフも印象的な、アナウンサーの梅津正樹(うめづ・まさき)が「ことばおじさん」として正しい日本語を教えていく、2006年から2010年までNHKで放送された番組は何でしょう?
A.「(ことばおじさんの)ナットク日本語塾」

Q.海外から見た「勤勉な日本人ビジネスマン」というイメージをパロディしたダンスパフォーマンスを行う、2009年に元格闘家の須藤元気(すどう・げんき)が結成したダンスボーカルユニットは何でしょう?
A.WORLD ORDER

Q.SMAPの楽曲『FIVE RESPECT』で「あいつはヤンキー あいつはオンチ あいつは30」と歌われている、SMAPのメンバーは誰でしょう?
A.中居正広(なかい・まさひろ)

Q.フジテレビの番組『世にも奇妙な物語』内で放送された『イマキヨさん』の中で、イマキヨさんが現れたときに守らなければならないとされている4つのルールとは、イマキヨさんを無理やり追い出さない、イマキヨさんを傷つけてはいけない、イマキヨさんの前で引越しの話をしない、と何でしょう?
A.(イマキヨさんに)謝らない

Q.2010年に起こった大阪二児放置死事件を基に2013年に公開された映画で、その中の被害者となった少女がマヨネーズをラッパ飲みするシーンが大きな話題となったのは何でしょう?
A.『子宮に沈める』

Q.天界、炎山、深緑の3種類がある、特撮ドラマ『ウルトラマンガイア』に登場する巨大マシーンは何でしょう?
A.自然コントロールマシーン

※例題を10問掲載いたしました。花岡の芸能限定企画をまとめた既発の問題集『TEENAGER』を購入いただけますと、より幅広く作問者の傾向を掴めるかと思います。ぜひお買い求めを。

0 件のコメント:

コメントを投稿

記録集発行のお知らせ

皆様 お世話になっております。「ORIGINAL ENTERTAINMENT PARADISE」主催:お花の細見です。 参加してくださった皆様はもちろん、見送りを余儀なくされた方々や温かい声援をいただけました皆様に感謝の限りです。 開催から一か月と少し、なんとか記録集という形にし...